◉勤労感謝の日は日本の収穫祭🌾・感謝祭🙏
「勤労」はそれそのものが尊いと思われ、働く姿、勤めることに普通に絶対的な価値を見たりします。
しかし、人間である我々が働くことで生きていくということは、想像を超える程の自然界からの恩恵を得ながら、命をいただき続けることに他なりません。
今日は、そんな「命」の糧を授けていただいている「自然」や「神仏」への、【感謝】を捧げる日『新嘗祭』です。🇯🇵
天皇陛下はこの日、皇居宮中三殿の神嘉殿(しんかでん)において、収穫された初穂を天照大御神はじめ天神地祇にお供えし、国民を代表して五穀豊穣の神恩に感謝、国家国民の安寧をお祈りされたあと、自らも初穂を召し上がります。
最も古い宮中祭祀のひとつ新嘗祭ですが、この日まで新米は食べないという風習も昔の日本にはあったようです。
この記事へのコメントはありません。