ガイアの智慧

復興の熊本、再訪!

[あの年]以来、ちょうど2年ぶりの熊本❗️

細川藩校『時習館』🏯

子曰。學而時習之。不亦説乎。

有朋自遠方來。不亦樂乎。

人不知而不慍。不亦君子乎。

【書き下し文】

子曰く、学びて『時』に之を『習』う、亦説(よろこ)ばしからずや。

朋有り(ともあり)、遠方より来る。亦楽しからずや。

人知らずして慍(いきど)おらず、亦君子ならずや。

【現代語訳】

孔子はおっしゃいました。習ったことを、機会があるごとに復習し身につけていくことは、なんと喜ばしいことでしょうか。

友人が遠方からわざわざ私のために訪ねてきてくれることは、なんと嬉しいことでしょうか。

人が私を知らないからといって不平不満を言うことはありません。これを君子と言うのではないでしょうか。

 

厚生労働省 訪問!前のページ

憲法記念日に「自由への讃歌」♪ 💫を聴く次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    コロナは「地球が静止する日」なのか❓

    僕たち私たち、今苦しんでいるけれどさ、身勝手に苦しませ続けた地球&…

  2. ガイアの智慧

    両界曼荼羅

      【胎蔵曼荼羅】我々の存在する物資世界を受け…

  3. ガイアの智慧

    論語指導士 研修会 @大阪

    論語教育普及機構 主催:『論語指導士』研修会でした❣&#…

  4. ガイアの智慧

    文明への樹木の警告❓

    熊本 阿蘇神社の楼門の倒壊!高野山 奥の院参道杉木立の墓所への倒木…

  5. ガイアの智慧

    東京オリンピック❣️のはずでした。。。

    自分自身のことや世間のことに、心を曇らさずに向かい合うことが苦…

  6. ガイアの智慧

    ダライ・ラマ14世に学ぶ!

    〈ダライ・ラマ14世講演会より備忘録〉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 王 道 學・德 學

    哲楽!講座❗️
  2. ガイアの智慧

    カレンダーと「暦」の違い
  3. ガイアの智慧

    文明への樹木の警告❓
  4. [致知] 一期一会

    致知「人間における運の研究」〜2025年4月号〜
  5. 道楽もん 日記

    信貴山 祈りの来訪🙏
PAGE TOP