印度・仏教哲学

コロナ禍、混迷の世を生きる中道の法

独りよがりになる極端は避けながらも、

あくまで自然の摂理からを逸らさずに、

自らの肚に訊いて行動する、

自律・自尊の精神を今こそ想い起こす時と思う。

 

ともすると情報量が多過ぎて、

勝手に惑いがちになる、

私のような現代社会を生きる者はことさらに。。

 

2500年前の聖賢の言葉、玩味する🙃

〜スッタニパータ「ブッダのことば」中村元先生訳〜

『音声に驚かない獅子のように、

 網にとらえられない風のように、

 水に汚されない蓮のように、

 犀の角のようにただ独り歩め。』

 

 

 

関連記事

  1. 印度・仏教哲学

    お盆に想う、宇宙の五大(要素)

    お盆ですね🌞供養塔やお墓で多い五輪塔は、元々仏…

  2. 印度・仏教哲学

    両界曼荼羅

      【胎蔵曼荼羅】我々の存在する物資世界を受け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 印度・仏教哲学

    両界曼荼羅
  2. 中国・東洋の思想

    東京オリンピック❣️のはずでした。。。
  3. ビリヨン神父

    愛・イデアの精神

    巨頭「渋沢栄一」と「鮎川義介」の共通の【師】
  4. 王 道 學

    【メーンストリート(王道)の學びをご一緒に❗️】
  5. 中国・東洋の思想

    【 指月の譬え (たとえ) 】
PAGE TOP