ガイアの智慧

カレンダーと「暦」の違い

明けましておめでとうございます❗️😁

旧暦(太陰暦)は月の満ち欠けを基準としており、 新月から毎月は始まります。

旧正月」は立春に近い新月の日なので、今年は2/5ですが、年によって大きく異なります(来年2020年は1/25になる)

純粋な太陰暦に太陽の黄道上の運行を加味した太陰太陽暦における、二十四節気の第一節気が「立春」で、冬至と春分の中間。

節分」は季節の分かれ目、本来年に4回ありますが、特に立春初日の前日を今は言うようになってしまいました。

今年2019年は、節分、立春、旧正月がたまたま並んだのです。

現代の日本人は自然の摂理と乖離した「カレンダー」で暮らしていますが、写真のような素敵な年賀状を送っていただく、人生の先輩も少ないながらいらっしゃいます。

知らず知らずに失われている、元々あった日本人の自然へのリスペクトと親しみのこころ。智慧。

変わって良いものと、そうでないもの。。。

「暦」‼️ 知りたい人いるかなぁ〜?

日本で最も読まれている書❗️前のページ

皇居勤労奉仕(2回目)に参加させていただきました🫡次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    コロナ禍、混迷の世を生きる中道の法

    独りよがりになる極端は避けながらも、あくまで自然の摂理から氣を…

  2. ガイアの智慧

    【 指月の譬え (たとえ) 】

    私も柄でもなく能力も無いのだが、人の集団の取りまとめやリーダー…

  3. ガイアの智慧

    文明への樹木の警告❓

    熊本 阿蘇神社の楼門の倒壊!高野山 奥の院参道杉木立の墓所への倒木…

  4. ガイアの智慧

    東京オリンピック❣️のはずでした。。。

    自分自身のことや世間のことに、心を曇らさずに向かい合うことが苦…

  5. ビリヨン神父

    ガイアの智慧

    巨頭「渋沢栄一」と「鮎川義介」の共通の【師】

    『ソ連崩壊』を予言したことで有名な希代の社会学者「小室直樹」氏が、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 言霊・音魂・光景

    天啓の歌❓「月光」🌝
  2. 言霊・音魂・光景

    天上界で感じた【祈り】の力に感謝🙏
  3. 道楽もん 日記

    【病床録】九: 〜区切りとしてお伝えしたいこと 宇宙は志望している〜
  4. ガイアの智慧

    雨ニモマケズ。
  5. 言霊・音魂・光景

    つぶやき〔2〕人生に絶望?
PAGE TOP