ガイアの智慧

ダライ・ラマ14世に学ぶ!

〈ダライ・ラマ14世講演会より備忘録〉

多角的なより深いレベルで分析することによって創造性を高め、人間に本来的に授けられている良き資質である『愛と慈悲』の心を土台として生きることです。

現実のありようを正しく包括的に理解する(悟る)ためには、ニュートラルな穏やかな心を維持することが肝要です。

怒りや憎しみを常にはらんでいる不安や猜疑心からは、正しい分析や理解はできません。

自分の心が優しさと思いやりに満ちている時、自然に私たちの心は開かれて、物事を全体的、包括的に捉えることができるようになるのです。

この愛と慈悲の心を高めるという実践は、宗教に信心のある人たちだけがするべきものではありません。

SDGsと、十七条の憲法!前のページ

神棚奉鎮🙏次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    神仏の居場所❗️

    わたしが由来しわたしを育みわたしを統べる神様たちにお祈り申…

  2. ガイアの智慧

    盲亀浮木(もうきふぼく)有り難い‼️こと!

    ある時、お釈迦様が阿難尊者に「人間として命を授かった事をどのように思っ…

  3. ガイアの智慧

    氣の持ちよう😊

    人の世は  心一つの置どころ楽も苦となり苦も楽となる〜道歌…

  4. ガイアの智慧

    避け難いことを、避け難いと知る 人生!

    自分の思い通りにならない人生。否応なくやって来る諸々の悲しみ。…

  5. ガイアの智慧

    論語指導士 研修会 @大阪

    論語教育普及機構 主催:『論語指導士』研修会でした❣&#…

  6. ガイアの智慧

    さみしい鬼👹

    節分です❗️鬼といえば桃太郎&#x1f…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    広島の平和記念公園から
  2. 言霊・音魂・光景

    笑いは悟り❣️
  3. 道楽もん 日記

    生きてて良かった!元旦クリーン作戦‼️
  4. ガイアの智慧

    カレンダーと「暦」の違い
  5. 道楽もん 日記

    不動明王の大悲❗️
PAGE TOP