過去の記事一覧

  1. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】6 〜念いと愛〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】6本来、有難い(ほとんど奇跡の)目の前の現実・現象世界を、他者の為にと処することを疎かにしてはならない。未来の夢を創る、…

  2. 道楽もん 日記

    信貴山 祈りの来訪🙏

    毘沙門天は、仏教世界(心の世界)の中心を守護する神、四天王のひとつ。元来、「財・福徳の神」として信仰があり、その姿は怒りの形相で、甲冑を身にまとい、右手に鉾…

  3. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5 〜學問する意味〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5つまり人間は、相手のことも知らなければ、己れのことも知らず、まして自然宇宙のことなど心にも無い。自己の先天…

  4. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4 〜自然と人間の違い〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4桜が桜として春に咲くように、ヒマワリがヒマワリとして夏に咲くように、渡り鳥や回遊魚も、決して時を違うこともなく…

  5. ガイアの智慧

    寧静致遠

    【寧静致遠】(ねいせいちえん)諸葛孔明が息子に宛てて書いた「誡子書」の中にある言葉。誠実でなおかつこつこつと努力を続けないと、遠くにある目的に到達す…

  6. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】3 〜氣心〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】3「相手さえ変わってくれたら。。。」と言うなかれ!他人の言動が自分に望ましくないと思うのは、そもそも欲得や偏狭の私心…

  7. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】2 〜21世紀の日本人〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】221世紀の今、日本人として、壮年の時期を物心健康で生きられている者達は、あたかも、有史以来何千年以上にわたる人類苦…

  8. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】1  〜本当の無我〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】1無限の我!   無尽蔵の我!これをすなわち「無我」という…

千年の時,万里の道を超えてゆく,王道の旅

根源の社 祈る

 

ことさら求めるわけでもなく

 

なんと言うこともなしに

 

ひとりでに  そうなってしまう

 

咲いたら  花だった

 

吹いたら  風だった

 

そんなふうで  ありたいです

 

 

・・・生きていたら   (天命) だった

コンタクト

  1. ガイアの智慧

    薬師如来の大願 ‼️🙏
  2. お知らせ・講演録

    最古の国立寺院「大安寺」仏像展
  3. お知らせ・講演録

    映画『THE TRUE COST(ザ・トゥルー・コスト)〜ファストファッション真…
  4. 道楽もん 日記

    信貴山 祈りの来訪🙏
  5. 道楽もん 日記

    2021年 フク拾い(清掃活動)つれづれ。。。
PAGE TOP