道楽もん 日記

皇居勤労奉仕団 初参加させていただきました!

初めて皇居勤労奉仕団に参加させていただきました!

皇居勤労奉仕(こうきょきんろうほうし)とは、
皇居や、御用地(赤坂御用地、吹上御苑など)の清掃・整備などを、ボランティアで行う活動のことです。
これは、一般の国民が天皇陛下への感謝の気持ちを込めて奉仕する、非常に特別な機会となっています。

日本国籍を持っているグループ単位での参加となります。
年間を通して行われています。
平日4日間が基本で、期間中、陛下への拝謁の機会(お会釈)が設けられることもあります(必ずではありません)。

以下、ご一緒させていただいた法友で先輩の、渡邉 郁さんのFacebook記事を引用させていただきます🙏

****************************************

ご縁ございまして今週4日間、皇居勤労奉仕団に参加させていただきました。

1日目・・・皇居

2日目・・・皇居

3日目・・・皇居

4日目・・・赤坂御用地

での清掃奉仕活動です。

奉仕活動ということもあり、一般では公開していない皇居の内側まで入ることができ貴重な体験をさせていただきました。

とにかく広い。(東京ドーム49個分の230万㎡)

澄み切った空気。小鳥の鳴き声。

皇居の中は循環型の自然界の状態が保たれており、一瞬東京のど真ん中であることを忘れるほどの静寂感でした。

私達は初日に天皇・皇后両陛下の労を労う『お会釈』を直接に賜りました機会に恵まれましたことは、大変光栄なことでございました。

両陛下のお姿が見えた時には、思わず両眼から涙が溢れ出てきまして止めることができませんでした。今でも思い出すと涙ぐんでしまうほどです。

思い起こしますと、生きとし生けるものすべてを包み込む`やさしさ`を感じたのだと思います。

そしてそれはすべて〜『愛』からきていると確信できたからに他ならないと思います。

来る日も来る日も国民の幸せ、世界の平和を祈り続けている天皇・皇后両陛下に改めて私達は感謝申し上げたいと思います。

有難いことに最終日の赤坂御用地では皇太子殿下にも拝謁することができました。

今回の清掃活動を通じて、日本の伝統や文化の素晴らしさを再確認することができた4日間でした。

皇居勤労奉仕団を企画していただいた「弥栄(いやさか)」の関係者の皆様、友人の高田智さま、そして一緒に活動してくれた多くの仲間の方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

*皇居内での写真撮影は禁止でしたので退出した時に友人の高田智さんとツーショット。その他、皇居の中でしか購入できない宮内庁御用達製品の一部です。

God is so Good❗️前のページ

チャップリン史上最高のスピーチ‼️次のページ

関連記事

  1. 道楽もん 日記

    懐かしのJAZZ喫茶!

    噂は本当でした❗️学生時代都内でよく通…

  2. 道楽もん 日記

    コロナ禍 8月の祈り 🙏❤️

    【8月1日】日月旗(錦旗)はためく勅祭社、武蔵國一宮「大宮氷川…

  3. 道楽もん 日記

    病室の中のインド🇮🇳

    同部屋の患者、Mr.Kは地元のインドレストラン🍽&#x…

  4. お知らせ・講演録

    最古の国立寺院「大安寺」仏像展

    奈良の『大安寺』さんは、日本で最初に国によって建立された、大変由緒ある…

  5. 道楽もん 日記

    緊急事態でも、法人設立 10周年。

    決算報告書綴を眺めながら、ようやく10年過ぎたのだなと思う。3…

  6. 道楽もん 日記

    天上界からの帰還!

    1ヵ月の意識不明から目覚めた時、もうろうとした混濁の中で、何千…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    懐かしのJAZZ喫茶!
  2. 王 道 學・德 學

    【ダイジョブだ〜🤪】
  3. 言霊・音魂・光景

    命の別名
  4. ガイアの智慧

    文明への樹木の警告❓
  5. 道楽もん 日記

    令和七年 乙巳 元旦クリーン大作戦❗️
PAGE TOP