ガイアの智慧

寧静致遠

【寧静致遠】(ねいせいちえん)

諸葛孔明が息子に宛てて書いた「誡子書」の中にある言葉。
誠実でなおかつこつこつと努力を続けないと、遠くにある目的に到達することはできないという意味。

 

夕暮れになると、風の涼しさと共に虫の鳴き声が聞こえるようになりました。

伊勢神宮のホームページでは、虫の調の他にも自然の音色や、神職が参道を進む音、式年遷宮の鶏鳴三声など、参拝の際には耳にすることの出来ない音色を公開しています。

神宮の奥深さに耳を澄ましてみませんか。

詳しくはこちらから

http://www.isejingu.or.jp/sound/

http://www.isejingu.or.jp/

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】3 〜氣心〜前のページ

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4 〜自然と人間の違い〜次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    新嘗祭 勤労感謝の日

    ◉勤労感謝の日は日本の収穫祭🌾・感謝祭&#x1f64f…

  2. ガイアの智慧

    東京オリンピック❣️のはずでした。。。

    自分自身のことや世間のことに、心を曇らさずに向かい合うことが苦…

  3. ガイアの智慧

    令和 癸卯 四緑木性

    昨日は節分!事業年度や会計年度があるように、昔むかしから大自然…

  4. ガイアの智慧

    貧しき者は幸いなり

    『貧しき者は幸いなり』✨❣️…

  5. ガイアの智慧

    雨ニモマケズ。

    明治三陸地震の年に生まれ、昭和三陸地震の年に亡くなった宮沢賢治!両…

  6. ガイアの智慧

    英語で仏教を考える!

    理解するのに難解な仏教用語ですが、英訳で見てみると、意外と意味がシャー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 言霊・音魂・光景

    「風に吹かれて」Blowin’ In The Wind
  2. 王 道 學・德 學

    日本の盆栽文化 (Japanese Bonsai Culture)
  3. お知らせ・講演録

    宇宙は音律で出来ている 🎵♪
  4. 道楽もん 日記

    人生の貴重品
  5. 言霊・音魂・光景

    ほんとうの無我の‼️
PAGE TOP