ガイアの智慧

寅年・寅の日・寅の刻

聖徳太子寅年・寅の日・寅の刻に、この山で毘沙門天を感得され、その御加護をもって我が国での仏法遍満の礎を築かれ、当山を「信ずべし、貴ぶべき山」 と称したとのこと❗️

7年前にこの山上寺院を知ってから、いつか佛さまを敬愛する「寅歳」の父と来てみたいと願っていました🙏

ご縁巡って二人揃って参詣することができ、本日、令和壬寅年・寅の月・壬寅の日・寅の刻(午前3~5時)「朝護孫子寺」さま本堂にて大般若祈祷、塔頭寺院「千手院」さんにて毘沙門護摩祈祷を受けさせていただきました😊🙏

「12年後もまた来てください」と寺院の人に言われていた数え85歳の父ですが、歩けるうちに🤣一緒できて、まずは良かった🙂💕

#やはり現地で友人数人と逢いました

#世界国家地域職場家庭がそれぞれ安寧でありますよう🙏

不動明王の大悲❗️前のページ

INFINITY次のページ

関連記事

  1. 道楽もん 日記

    FMラジオに出演します!

    ふとしたご縁で、地元のコミュニティFMラジオRedsWave 87…

  2. ガイアの智慧

    人生はシンプル!

    これはあなたの人生です。自分が好きなことをやりなさい。そして、…

  3. ガイアの智慧

    雨ニモマケズ。

    明治三陸地震の年に生まれ、昭和三陸地震の年に亡くなった宮沢賢治!両…

  4. 道楽もん 日記

    令和 即位後初の一般参賀と盆栽

    新帝は遥か彼方でしたが、清清しい御言葉をいただきました&#x1f1ef…

  5. ガイアの智慧

    先祖ご供養🙏

    お彼岸の中日ですね😊「暑さ寒さも彼岸まで」とは…

  6. ガイアの智慧

    神ある教育は、愛ある智慧に人を導く💕

    『 神なき知育は知恵ある悪魔をつくることなり 』この言葉には、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    【病床録】一: 臨死体験
  2. 道楽もん 日記

    【病床録】三: 縁こそ生命 ~いのち~
  3. 道楽もん 日記

    God is so Good❗️
  4. 道楽もん 日記

    最後だとわかっていたなら。。。
  5. 道楽もん 日記

    生きてて良かった!元旦クリーン作戦‼️
PAGE TOP