ガイアの智慧

寅年・寅の日・寅の刻

聖徳太子寅年・寅の日・寅の刻に、この山で毘沙門天を感得され、その御加護をもって我が国での仏法遍満の礎を築かれ、当山を「信ずべし、貴ぶべき山」 と称したとのこと❗️

7年前にこの山上寺院を知ってから、いつか佛さまを敬愛する「寅歳」の父と来てみたいと願っていました🙏

ご縁巡って二人揃って参詣することができ、本日、令和壬寅年・寅の月・壬寅の日・寅の刻(午前3~5時)「朝護孫子寺」さま本堂にて大般若祈祷、塔頭寺院「千手院」さんにて毘沙門護摩祈祷を受けさせていただきました😊🙏

「12年後もまた来てください」と寺院の人に言われていた数え85歳の父ですが、歩けるうちに🤣一緒できて、まずは良かった🙂💕

#やはり現地で友人数人と逢いました

#世界国家地域職場家庭がそれぞれ安寧でありますよう🙏

不動明王の大悲❗️前のページ

INFINITY次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    論語指導士 研修会 @大阪

    論語教育普及機構 主催:『論語指導士』研修会でした❣&#…

  2. ガイアの智慧

    リーダーの祈り🙏

    今回の伊勢志摩サミットは、天氣(時)に恵まれましたね。伊勢神宮(内…

  3. 道楽もん 日記

    第1回 さいたまMBA (まちかど・文化・アカデメイア)

    昨夜は、市民の市民に向けた市民塾、第1回【さいたまMBA (まちかど・…

  4. ガイアの智慧

    盲亀浮木(もうきふぼく)有り難い‼️こと!

    ある時、お釈迦様が阿難尊者に「人間として命を授かった事をどのように思っ…

  5. 道楽もん 日記

    緊急事態でも、法人設立 10周年。

    決算報告書綴を眺めながら、ようやく10年過ぎたのだなと思う。3…

  6. 道楽もん 日記

    【病床録 】八: 〜これだけはお伝えしたいこと❣️私の観た精神の構造〜

    【病床録 】八〜これだけはお伝えしたいこと❣&#xf…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    Twice Born トワイス・ボーン 第二の誕生‼࿠…
  2. 道楽もん 日記

    東日本大震災 支援の想い出。
  3. 道楽もん 日記

    しみ抜きと親心
  4. 王 道 學・德 學

    低処高思の人‼️ 鮎川義介 翁
  5. お知らせ・講演録

    能登半島地震・災害《洗濯》支援
PAGE TOP