道楽もん 日記

信貴山 祈りの来訪🙏

毘沙門天は、仏教世界(心の世界)の中心を守護する神、四天王のひとつ。

元来、「財・福徳の神」として信仰があり、その姿は怒りの形相で、甲冑を身にまとい、右手に鉾(槍)を持ち左手に宝塔を持って、邪鬼を両足で踏み付ける姿から、武運・必勝の信仰対象にもなった。

毘沙門はサンスクリット語の「ヴァイシュラヴァナ」の音写。

その意は『全てのことを一切聞きもらすことのない知恵のある者で、多くの願いを聞き届ける』ことから、多聞天の別称をもつ。

聖徳太子創建で、天皇家より「朝廟安穏、守護国土、子孫長久」の祈願所として『朝護孫子寺』の勅号を賜った信貴山にて、同業種の法友とともに。。。🙏


【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5 〜學問する意味〜前のページ

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】6 〜念いと愛〜次のページ

関連記事

  1. 道楽もん 日記

    天上界からの帰還!

    1ヵ月の意識不明から目覚めた時、もうろうとした混濁の中で、何千…

  2. 道楽もん 日記

    ザ・ラストマン‼️

    トップは【ラストマン】たれ!もう以前のことになります。。弊…

  3. 道楽もん 日記

    追悼:大江健三郎さん

    『文学は、人間を根本から、励ますものでなければならないと思います。』…

  4. 道楽もん 日記

    皇居勤労奉仕団 初参加させていただきました!

    初めて皇居勤労奉仕団に参加させていただきました!皇居勤労奉仕(こう…

  5. 道楽もん 日記

    スキューバダイビング🤿 海から学んだこと❗️

    今夏に息子がスキューバダイビングのライセンス(Cカード)を取得したので…

  6. 道楽もん 日記

    神護寺展〜密教の世界

    入院時より行きたいと思っていた『神護寺展』に行って参りました&#x27…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. [致知] 一期一会

    致知「師資相承」 〜2024年7月号〜
  2. ガイアの智慧

    避け難いことを、避け難いと知る 人生!
  3. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5 〜學問する意味〜
  4. 言霊・音魂・光景

    煩悩
  5. 道楽もん 日記

    毛布ボランティア・クリーニング
PAGE TOP