ガイアの智慧

論語指導士 研修会 @大阪

論語教育普及機構 主催:『論語指導士』研修会でした❣️

(曾子曰)慎終追遠、民徳帰厚矣」(終りを慎み遠きを追えば、民の徳厚きに帰す)

「論語」学而第一

(孔子の弟子)曾子がおっしゃいました。

上に立つ者が両親をしっかりと葬り祖先を敬っていれば、人民もその感化を受け、徳の厚いものが増えるだろう。

上のもの(親や年長の者)が自らの親や先祖を敬う気持ちを態度で表すことによって、その背中を見る民衆(子どもや孫、部下の方)はその影響を受けて、自然と人間として成長していくものだ。

【自ら率先して正しい行いをすることで周囲の人間を感化すること❗️

どんな言葉よりも集団の道徳観念を向上させることにつながる。。。】

 

***********

己れの人生を決してないがしろにせずに!

今生縁を得たこの世の中を少しでも良くしたいという有意な方々が、これほど!多く遍くおられることに、ただただ感動してしまふばかりです。。。🥹😍🥰

東日本大震災とコロナ。前のページ

第11回社内木鶏全国大会次のページ

関連記事

  1. ガイアの智慧

    リーダーの祈り🙏

    今回の伊勢志摩サミットは、天氣(時)に恵まれましたね。伊勢神宮(内…

  2. ガイアの智慧

    東日本大震災とコロナ。

    ちょうど20才の頃の、ソ連映画監督A. タルコフスキーの『サクリファイ…

  3. ガイアの智慧

    知るものは言わず、言うものは知らず

    【死】にかけた経験してからというもの、恐いと思ったり怖れを感じるものが…

  4. ガイアの智慧

    先祖ご供養🙏

    お彼岸の中日ですね😊「暑さ寒さも彼岸まで」とは…

  5. ガイアの智慧

    万教帰一『足るを知る』

    お正月に映画を観ました❣️&#x1f970…

  6. ガイアの智慧

    人生はシンプル!

    これはあなたの人生です。自分が好きなことをやりなさい。そして、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    クリーニングのプロによる、家庭科「洗濯」の出前授業 〜小学校編〜
  2. ガイアの智慧

    知るものは言わず、言うものは知らず
  3. 道楽もん 日記

    アニメ・漫画から学ぶ!
  4. 王 道 學・德 學

    このブログの書き手の立ち位置
  5. 道楽もん 日記

    クリーニング・ベトナム研修‼️
PAGE TOP