月刊誌『致知』をテキストに、会社内で人間学を学ぶ月例の社内勉強会「社内木鶏会」を全国で最初に始めた毎日興業(株)さんにお邪魔して、オブザーバーで特別に参加させていただきました!
社長の田部井 良さんとは地元地域で様々の活動や、氣の學問をともにさせてもらっているのですが、いや〜素敵でした🥰
社内木鶏会の目的は色々あるのでしょうけど、『素心』で向き合った自分自身を発露し、『美点凝視』の精神でお互いの素晴らしいところに氣づき認め合う❗️
そんなことが和やかな雰囲気の中行われておりました。
勉強になりました!そして楽しかったです😄
有り難うございました🙇♂️❣️
新たな「木鶏会」の場作りを目論んでおりますので、モデル・参考とさせていただきます🙏👍😃
※写真の額は、毎日興業さんから出てきたと言う、なんと渋沢栄一先生の書❗️
調べたら、「帰去来辞」陶淵明の一節!
『楽夫天命』(らくふてんめい)
〜天命を素直に受け入れ楽しむ境地〜
この記事へのコメントはありません。