道楽もん 日記

第1回 さいたまMBA (まちかど・文化・アカデメイア)

昨夜は、市民の市民に向けた市民塾、第1回【さいたまMBA (まちかど・文化・アカデメイア)】を開催致しました❗️

おかげ様で、平成27年11月17日、第一回 MBA〜神社を通して、地域文化を知る〜「埼玉県内の神社の特徴」は、定員を大きく超える32名の御参加をいただき、大盛況のうちに開催することが出来ました!

御参加していただいた方々、改めて感謝申し上げますm(__)m

— 場所: さいたま市民会館おおみや


人は何故学ぶのか?

己を磨くため!人生の真理を知るため!。。。色々あるでしょう!

しかし学ぶことは楽しい❗️命の道楽です❗️

それはなにも、何かの利益を得るためのノウハウやテクニックを学ぶばかりではありません=(^.^)=

今回のテーマは『〜神社を通して、地域を知る〜  埼玉県内の神社の特徴  』というアカデミックなお題目でしたが、定員を大きく上回る方々に御参加いただき、一緒に学びました_φ(・_・

講師は神社庁の若き風雲児!武田 淳さんにお願い、講演をいただきました!伝統と格式はふまえつつ、果敢に革新的かつオープンな神社のあり方を目指し、数々の実績をあげてこられた方ですε=┌(; ̄◇ ̄)┘

前半の講義は整然と分かりやすく、歴史、文化の探究心をそそられる非常に興味深いものでした。

そして、後半の質疑応答の後、ファシリテーター(笑)漆原 隆浩さんの元「神社界への提言、こんな事出来ないかい?」という主題での4〜6人の小グループによるディスカッション(ぷちワークショプ)❗️♪(*^^)oo(^^*)♪

その発表された提案・提言はどれも素敵なアイデアだと私には思えましたが、さすがの風雲児武田さんもタジタジになりながら、一つ一つ誠実に応えていただきました。( ´ ▽ ` )

時間の非常に限られた中でのディスカッション&サゼスチョンは、今回の市民塾の意義を倍増させたのではないかと思いますp(^_^)q

提言は以後に活かしたいと思います❗️

運営が手作り感満載の割には、御参加の皆様に喜んで頂けたかなと感じております。

次回は12/13(日)  武蔵一宮大宮氷川神社に於ける、東角井権宮司による正式参拝・境内フィールドワーク・講演会です!

多くの方々の御参加をお持ち致しておりま〜す(^o^)/


 

 

◉案内文より、趣旨を改めて。。。

さいたまM(まちかど)B(文化)A(アカデミー)は、大人の学習塾。

国や地域の歴史と文化を学び、先人の知恵や技術を活かし、これからのさいたまの発展に寄与できる事があるかを考える場として開設しました!

今回のテーマを「神社を通して、地域文化を知る」とし、数回にわたって勉強会やフィールドワークを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

とはいっても、堅苦しいものでは決してなく、知りたい・聞きたいという素直な学びの気持ちをつながりとした、楽しい市民講座です!”

お仕事の帰りにでも、お気楽にお立ち寄りくださいませ!

《お問合せ》 さいたまMBA塾長 高田 智 までメッセージか、本ページのコメントでお願いいたします。

**********記********

日時:平成27年11月17日(火)19:30~21:00

会場:市民会館おおみや  《第2集会室》

   http://saitama-culture.jp/omiya/

参加費:500円(資料代として)

定員:25名(先着申し込み順)

【タイムテーブル】

◎ 19:30~  主催者挨拶(さいたまMBA)とは

◎ 19:40~20:30  講 演

     テーマ 『 埼玉県内の神社の特徴 』

     講師  武田 淳 氏(埼玉県神社庁 主事補)

◎ 20:35~21:00 フリートーク

◎ 21:00 終 了  ★終了後、希望者のみ交流会あります★

【 講 師  プロフィール 】

 

○ 武田 淳 氏  昭和55年埼玉県生まれ

國學院大學文学部神道学科卒業後、平成16年に神社本庁に入庁。平成20年より埼玉県神社庁で勤務。

●テレビ朝日「ぶっちゃけ寺」出演

●コミック本「神主さんの日常」を監修

●旅行会社クラブツーリズムでの講座やオリジナルツアーの主催・案内等

●さいたま市観光振興懇話会委員など歴任

神社界の風雲児!といわれ幅広く活躍されている!!

第2回 市民塾【さいたまMBA】(まちかど・文化・アカデメイア)次のページ

関連記事

  1. 道楽もん 日記

    広島の平和記念公園から

    広島の平和記念公園訪問記初めて広島市の平和記念公園を訪れ、献花させ…

  2. 道楽もん 日記

    ウォータークリーニング

    #9月29日はクリーニングの日 お盆前に埼玉新聞さんに掲載していた…

  3. 道楽もん 日記

    東日本大震災 支援の想い出。

    東日本大震災の原発事故に際し、県内の騎西高校に避難してきた方々を支援し…

  4. 道楽もん 日記

    友を訪ねて❓千里❗️

    ✨友を訪ねて◯千里❗️&#x…

  5. 道楽もん 日記

    令和 即位後初の一般参賀と盆栽

    新帝は遥か彼方でしたが、清清しい御言葉をいただきました&#x1f1ef…

  6. 道楽もん 日記

    クリーニング・ベトナム研修‼️

    3月に地元さいたまで、ファストファッションの裏側を描いた「ザ・トゥルー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 言霊・音魂・光景

    煩悩
  2. ガイアの智慧

    ダライ・ラマ14世に学ぶ!
  3. 言霊・音魂・光景

    INFINITY
  4. 道楽もん 日記

    手放しの喜び 😊
  5. 王 道 學・德 學

    八重垣神社と素戔嗚命(スサノオ)、そして資生堂❣️
PAGE TOP