王 道 學・德 學

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5 〜學問する意味〜

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】5

つまり人間は、

相手のことも知らなければ、

己れのことも知らず、

まして自然宇宙のことなど心にも無い。

自己の先天を知り得て、天分を経験の中で行使し、

事を大成する人物も稀にはいるが、

大概の者は自身の本性、を活かし使えていない。

もし、そのことに自ら氣づき反省し、

新たに學びを修めるならば、

忘れたものを想い起こすがごとく、

誰もが天地自然に順っていけるだろう。

野性動植物と違い、本能本性を失ってしまった人間にあるのは、

真の叡智の學び、『學問』することだけである。

それは自己処世の為の損得勘定や、

必要性に追われての方策や術に尽きるのではなく、

世の理(ことわり)や法則を知り、

それを受け入れ覚悟を定め、

与えられた今生を懸命に生き切る、

実践の法に還ることである。

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4 〜自然と人間の違い〜前のページ

信貴山 祈りの来訪🙏次のページ

関連記事

  1. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】6 〜念いと愛〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】6本来、有難い(ほとんど奇跡の)目…

  2. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】1  〜本当の無我〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】1無限の我!   無尽蔵の我!…

  3. 王 道 學・德 學

    このブログの書き手の立ち位置

    目で見える事だけとか、乏しい科学的な知識で感得され…

  4. ガイアの智慧

    滅するより退いてもらう、日本の愛❤️

    武蔵國一宮「大宮氷川神社」本殿前の拝殿での公式参拝の日では、久しぶりに…

  5. 王 道 學・德 學

    哲楽!講座❗️

    【優先席は譲るために座る】長年勉強させていただいている日産鮎川…

  6. 王 道 學・德 學

    日本の盆栽文化 (Japanese Bonsai Culture)

    全世界の読者向けに、「盆栽」の起源、技法、日本の精神文化とのつながり(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道楽もん 日記

    緊急事態でも、法人設立 10周年。
  2. ガイアの智慧

    薬師如来の大願 ‼️🙏
  3. 道楽もん 日記

    ウォータークリーニング
  4. [致知] 一期一会

    『致知』 木鶏会 概要
  5. ガイアの智慧

    自然は、ジャスト・イン・タイム(Just In Time)
PAGE TOP