王 道 學・德 學

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】3 〜氣心〜

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】3

「相手さえ変わってくれたら。。。」と言うなかれ!

他人の言動が自分に望ましくないと思うのは、

そもそも欲得や偏狭の私心から発した感情がゆえであり、

また、

肝心要の相手の「氣心」が知れないからである。

  

(マザー・テレサのように、)

無私無欲の無量の「」に生きるか、

はたまたそれが出来ないようなら、

氣心」を知り、「氣遣い」をするべきであろう。

他人や家族の「」が知れないなら、「人氣(じんき=にんき)」は無いし、

お客さまや従業員の「」が知れないなら、職場・商売も繁栄しない。

それでも人は本来、「」を感得し行使できる資質を、

それぞれが持っているものである。

 

【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】2 〜21世紀の日本人〜前のページ

寧静致遠次のページ

関連記事

  1. 王 道 學・德 學

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4 〜自然と人間の違い〜

    【 ごいざん師匠語録 聴聞記 】4桜が桜として春に咲くように、…

  2. 王 道 學・德 學

    愛国心と博愛の心 ❤️

    🙏 天地一切清浄祓 ❣️…

  3. 王 道 學・德 學

    地球🌏の恩を仇で返す人間😖

    時々、海岸の清掃活動はしているのですが。。。海の底も実は酷いことに…

  4. 王 道 學・德 學

    低処高思の人‼️ 鮎川義介 翁

    このような方が存在していたことを知ったのが7年前。例えば「天地…

  5. 王 道 學・德 學

    寅さんも「時」の啖呵売\(^o^)/

    さ〜!寄ってらっしゃい見てらっしゃい!「男はつらいよ」寅さんのよう…

  6. 王 道 學・德 學

    己を空しくする‼️

    「美徳のよろめき」と言う怪しげな純文学小説がありましたけど、その原作者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ガイアの智慧

    東京オリンピック❣️のはずでした。。。
  2. 道楽もん 日記

    リハビリ問答 〜中道〜
  3. 道楽もん 日記

    【病床録】一: 臨死体験
  4. 道楽もん 日記

    皇居勤労奉仕団 初参加させていただきました!
  5. 道楽もん 日記

    ウォータークリーニング
PAGE TOP